2016年1月18日(月)万膳酒造様の蔵見学を今回特別にさせて頂きました。県外からの芋焼酎フアンで又15年前から万膳好きの方々です。万膳の蔵子でも有り社長の次男さんが親切丁寧に製造工程を説明して頂き感謝・感動の連続でした。またゲストルーム・貯蔵トンネル・社長を招き夜の懇親会・最高な演出に感謝です。万膳焼酎(万膳・万膳庵・真鶴)を宜しくお願い致します。
今年ラストチャンスの万膳酒造の焼酎限定商品の提案です。「万膳・万膳庵・真鶴・万膳4合瓶3種類」通常ではなかなか入手困難な絶品商品です。お土産に、お祝いに、お正月にいかがでしょう。
以前にも紹介しました創業105年の4代目につづく、けんこうタタミ・ふすま店の同級生のこだわりの畳職人のお店で美的センスの持ち主でその現場を取りまく2名の男性社員と1名の女性スタッフさんがいらっしゃいます。今回企業でのイベントに参加して頂き、実演で小畳製作・テッシュボックス・財布・キーホルダー・コースター・小物・アクセサリー・他・などを畳の色々な柄の縁で製作した商品をお披露目と提案をして頂きました。とても素晴らしい商品です。
2015年12月7日京セラホテルにて前夜祭・8日霧島場所開催今回ゲストで参加させて頂き色々な力士の方々にお会いさせて頂き感動を頂きました。又ファミリーで前夜祭での2次会も最高な盛り上がりでテンション上がりまくりで、一夜限りの最高なサプライズでした。芋焼酎万膳の一升瓶が横綱が持てば4合瓶に見えました。又8日は鹿児島県霧島市国分体育館にて両親2人を招き娘がエスコートし場所観戦が出来てサイコーナ親孝行が出来ました。次回の霧島市の巡業が楽しみです。
すでに3回目になりますが私のブログで紹介している作家さん内村氏ですが以前より又すでに上達し繊細な所まで丹念に仕上げているのが凄く分かります。現物を見た方ほとんどが感激しておられます。一品もので2個と一緒の物が無いのが魅力です。興味の有る方は是非ご一報をお待ちしております。